1 2010年 09月 26日
平和堂の池田です。 ずいぶん久々の更新となってしまいましたが、皆様に重要な連絡がございます。 約2年半、ほそぼそとですが続けてまいりました『へいわどうのぶろぐ』ですが、 誠に勝手ながら、 この更新を最後にエキサイトブログでの投稿を終了したいと思います。 次回からは、『平和堂のスタッフブログ』として、 gooブログにて新たにスタートいたします。 移設を期に、 ブログ自体を強化し、また内容をブラッシュアップした形でお送りできたら、と考えておりますので 今後とも何とぞよろしくお願い申し上げます。 移設先 gooブログ 『山形県平和堂 マリッジリング・アイウェアの専門店 平和堂のスタッフブログ』 http://blog.goo.ne.jp/heiwadoooo ▲
by phyrs890
| 2010-09-26 18:41
| 雑談
2010年 09月 14日
みなさまおはようございます! 昨日は、一昨日のジュエリーフェアの整理や処理やらなんだかんだで(そしてまだ終ってない・・・) こ、更新できませんでした~、、(ごめんなさい) ということで、 まずは一昨日の御礼でございます! ジュエリーフェアにご来場くださった皆様、まことにありがとうございました~☆ 皆様のお陰で、私ども平和堂スタッフも楽しい時間を過ごす事ができました^^ 今回はいつもの会場が空いてなく、 急遽、ベルナール鶴岡の中でも一番広い会場を貸しきっての開催!(写真ないっす☆) 当初はどおなることかと思いましたが、広い会場で商品を展示すると、 天井も高いせいか、ジュエリーのひとつひとつがのびのびしてるというか、、いつもより輝いて見えまして、、 展示のセッティングをしているときからなんだか楽しかったです。 次回の開催は ベルナール酒田 12月19日(仮) ベルナール鶴岡 3~4月(未定) でございますよ~ 準備とかすんごく大変だけど、お客様から笑顔で買ってっていただけると、 やっぱり『がんばってよかったなぁ、、』って思うものですね~ 『次回も来ます~^^』ってお言葉も何件か頂戴できて嬉しい限りでございました! もちろん平和堂店頭でもたくさんのジュエリーを取り扱っております。 奥様・彼女さんへのプレゼントや、自分へのご褒美、結婚指輪や婚約指輪など なんかあったらとりあえず一回見に来てみてくださいな☆ ビビッとくるものが見つかるかもしれやせんぜ、ダンナ!! ・・・宜しくお願いいたしますm(_ _)m 話は変わりまして、本日お昼過ぎより、 酒田商工会議所様が主催してくださる『Web活用型経営革新塾』に行ってきます!! 講師は、なんとあの中小企業の救世主こと竹内幸次先生。 実は先週からの開催で、前回も大変タメになるお話だったのですが、、 今回のテーマがすごいんですよ~!! 『ブログとツイッターを活かした販売促進』(!!!!!) ブログもツイッターも中途半端な私にはなんとも救いの女神様的テーマでございます。。。 この『へいわどうのぶろぐ』を 『スーパーへいわどうのぶろぐ』へと変身させるべく 細かいところまで聞き逃さずにメモメモしてきますお~!!! ではでは、いってまいりま~す☆ しゅ、、出張ブログの更新、あと数日お待ちくださいませ・・・(滝汗 ▲
by phyrs890
| 2010-09-14 11:04
| 雑談
2010年 09月 10日
度々恐縮ではございますが、再度訂正させていただきます。 庄内小僧9月号にて掲載している当店の広告に誤りがございました。 広告右下に記載してある、アークベルジュエリーフェアの開催日時が間違っておりました。 9月22日 と記載してますが、実際は、9月12日(日)の開催です。 略儀ではございますが、ブログにてお詫びと訂正をさせていただきます。 アークベルジュエリーフェア 9月12日(日) 10:00~17:00 会場;ベルナール鶴岡 2F バッハザール にて開催いたします。 ![]() ついに明後日開催と迫ってまいりました!! 楽しいフェアになるよう、一生懸命がんばりますよ~^^ 店頭のジュエリーほか、 メーカーの協力により、たくさんのダイヤモンド・カラードストーンジュエリーをご覧いただけます。 ジュエリーフェアっていうと、 年齢の若い方には中々縁遠い感じがあるかもしれませんが、 実は、ライトジュエリーやピアスなどのアクセサリーも色々あったりするので お母様と一緒にご来場の上、おねだりしちゃうのもアリかと思います! また、結婚式場で行うフェアだけあって、結婚指輪・婚約指輪も展示いたします。 ご結婚を予定されている方もお気軽にご来場くださいませ~ みなさまのご来場、心よりお待ちしております。 ▲
by phyrs890
| 2010-09-10 12:03
| セール情報
2010年 09月 10日
おはこんばんにちは! ココ最近、平和堂のパソコンがやたら重くてブログ書くのも一苦労だったのですが、 四日辺り前からでしょうか。 YAHOOトップページを開くのすら困難な状況になってまいりまして。 『こりぁ年貢の納め時やな。』 ってんで、しょうがなくデフラグってみたところ・・・ ![]() 上:デフラグ前のディスク使用状況 下:デフラグ後のディスク使用状況 見事にとっ散らかっておりましたよ(爆 いやはや、めんどくさがらずにやってみるものですな。 大変快適でございます。 改めてデフラグツールの重要性を思い知った今日この頃。 ・・・とまぁ、 ブログの更新を怠った理由をPCが重かったせいにしてみたのですが、 理由にならんですな、面目ないです。。 ってかね! いつのまにか出張から戻って一週間も経過してしまったではないですかー!!! ほ~んと、あっという間ね。人生って。 続き書かなきゃ!! とりあえず今回はコレにて〆!! 今日中に更新できるかな~。。。 ▲
by phyrs890
| 2010-09-10 11:10
| 雑談
2010年 09月 05日
うぬー、、 忘れかけてきている・・・! てか、、ほぼ忘れてる・・・! とにかく前回のつづきっす☆ 9月1日 10:00 地下鉄で浅草から表参道に移動。 ![]() 朝だからガラガラ。東京の朝は遅いね。 スタバで一服後、roomsの会場である代々木体育館へ。 ![]() なんかこの付近からすでにオシャレ臭が漂ってくる。 受付とか、ひと目でアパレル系業界人とわかる人がうじゃうじゃいたです。 中に入って一番最初に眼に入ってきたのがコレ。(わかるかな?) ![]() ・・・わかんないね ほかにも ![]() こんなアート作品が会場に点在してました。 roomsって名前、 独自に発信するクリエーターの世界観を『room=部屋』と例え、 その集合体である合同展示会なので、『rooms』と名づけたらしいです。 基本的に、『商談スペースを提供する為の展示会』って考え方じゃないから メンズ、レディスウェアから、靴、バッグ、アクセサリーや雑貨だけでも盛りだくさんなのに、 現代アートの展示やファッションショーなんかまでやっちゃうんですな~ 会場はこんな感じ ![]() 多ジャンルだから『なんでも市』みたくごちゃごちゃしちゃいそうなのに、不思議と一体感があるってか。 ・・・センスあるよなー。 ビッグサイトでやってる展示会とは全然違う雰囲気でした。 二階にも様々なジャンルのブランドが所狭しと並んでて、その一つ一つがおもしろかったです。 アクセサリーエリアだけでもかなり広くて見ごたえあり。 当店で取り扱ってるブランド『NATURE』のイジャメイさんからご招待いただいたこともあり、 まずはー、ってイジャメイさんのブースにお邪魔。 ![]() ![]() ![]() 当店では今まで取り扱ってなかったNATUREのハイクラスであるChurchを見せてもらいました! アンティークなデザインとイエローゴールドの雰囲気がめちゃめちゃいい!! 職人の手で、一日3本しか作れない希少価値も高いリングです。 新作とrooms21限定商品を仕入れてきたので、1ヵ月後にはごらんいただけますよ~☆ 実物、すんごく良いですよ! 興味のある方はココをチェックでし!! あ、はい。 イジャメイさんのブースの写真は(いつもながら)撮りわすれました。すいません。。 そっからはとくにあてもないので 片っ端からアクセサリーブランドのブースを見学。 デザイナーさんが直接商談してくれる小さいブランドもたくさんありましたよ。 いやぁ、、いいね。 入れたいブランドいっぱいあった! アレとかアレとか・・・紹介したいけどできないっす!! いつか皆様にもご紹介したい。。。(もうちょい先になりそうですが、がんばりますよ~) プラプラしてるとアートユニット『明和電気』のブースに社長が! ![]() 『写真とっていいですか?』 と聞くと、 『いいですよ。』 って言われたのでパシャリ。 ・・・めっちゃ真顔じゃないっすか、社長。。 イチオシ製品のオタマトーンに子供が群がってました。 その他 ![]() なんかやたらでかいクマがいました。 子供服?のぶらんど?・・・わからん。 次回は1月。 行けたらいいなぁ。 ![]() roomsを出て、ラフォーレ原宿に。 例の個展をみにいきました・・・ ![]() が、今日はここまでー つづく。 ▲
by phyrs890
| 2010-09-05 19:40
| 旅(出張)
2010年 09月 04日
![]() ※平和堂と全然関係ないよ~☆ 久々にイベントしま~す 9月22日(水)※翌祭日 今年の2月にBULLDOGにて開催したラウンジパーティーなんですが、 前回かなり好評だったので調子に乗って二回目の開催です!! Rock×Electro music party INCLUDE [インクルード] *2010.9.22 Wed *Start 20:00 - 24:00 (入退場自由) *¥1,000 (1drunk付き) *DJ: au (Rock) KOIZUMI(Rock) KUTTAKA(Rock) IKEDA (HOUSE)(ボクっす) SHIRAHATA(TECHNO) 今日オーガナイザー(主催者)のD君が、出来たてホヤホヤのフライヤーを平和堂に届けにきてくれました! フライヤー、かっこよかーー!! 欲しい方は、平和堂とかブルドッグとかツタヤ北店とかMARとかミュージックファクトリーとか、、いろんなところに置く予定なので、3日後くらいに探してみてくださいw ご苦労様でございます、ありがとう。D君・・・ 当日はドリンクすべて500円です。 9月22日の翌日は秋分の日でお休みですからーー!!(ガンガンBEER飲めます。) 予約とかいらんので、好きな時間に そのまま入場料の1000円と飲み代と代行代だけ握りしめて遊びに来てくださいね☆ *お店の地図←クリック! ブルドッグのブログ←クリック! ▲
by phyrs890
| 2010-09-04 18:42
2010年 09月 03日
8月31日~1日の二日間、東京へ出張に行ってまいりました。 『rooms21』という複合展示会に行くことを目的としたひとり旅でございます。 最初に言っときますが、 文章読まなくても写真だけ見りゃある程度理解できるぐらいの内容でお届けします。 8月30日 20:45 酒田駅到着。 夜9時発の夜行バスと聞いていたので、しっかり15分前行動である。 案内メールには、 『駅前ロータリーよりご乗車いただけます。』 って書いていたので、 ギリギリまで問題ないやろー、って 冷房の効いた駅の待合室でダラーーっとしてる。 5分前になり、ロータリーに出てみると、なんとバスがいない。 とりあえず、『・・・・・・えーー』て言ってみる。 ・・・が、それでもバスは一向に来る気配がなく 途方に暮れてしばらく遠い眼をしていたのだが、、 その遠い眼の先、ロータリーよりも50~60メートル先の道路に バスが停まっているのを発見する。 『あれか!?』 と思いとにかく走って行ってみる。(結構汗かく。) ![]() 『うぬ、これぽい。遠い眼してよかた・・・』 これが、出発2分前の出来事でした。 もちろんボクが最後の乗客で、 ボクが車内に入ると同時に運転手さんも中に入った。 そのとき、なぜだろう。 ボクの燃えさかるブログ魂がうずき始めたのだ!! 運転手さんに一言、『すいません!!』 と言うと、すぐさま外に飛び出し・・・ ![]() ↑ この写真を一枚とって車内に戻る。(今考えてみると、別に必要ない写真である。) 席に着いて一分もしないうちにバスは出発し、 『・・・ロータリーから出るって言ってたのにっ!』って多少イジケてみたが、 まぁ無事乗れたのでいいことにするのであった。 ![]() ※車内の様子(最近のバスって頭に傘がついとーよ!) トイレなしのバスなので、途中何度かパーキングエリアでトイレ休憩を取る形式。 一番デカいPAの『安達太良SA』では30分強の休憩時間を設け、24時間営業のサービスエリアを堪能できるという楽しい誤算つき!! ・・・だが、肝心のB級グルメ的なお店は閉店していた。 ![]() あだたら茶屋、閉まってる。。。 憔悴しきってバスに戻り、、寝る。 8月31日 6:10 ![]() トイレ休憩の度に起きはしたものの、けっこう寝れたので清々しく東京到着。 早すぎる到着時刻。 マックで何時間も時間を潰すにはもったいない天気だったので、 今話題の工事現場を見に行く事にする。 ![]() 話題の工事現場は、本当に閑静な住宅街にあった。 ![]() ![]() ![]() すでに400メートル超えてたんね。 ![]() ![]() 感想は、 デカイ鉄塔である。 現在のところ、それ以上でもなければそれ以下でもないです。 ただ、今から10年後、 この静かな押上駅近辺がどのような変貌を遂げているか、、想像もつきません。 思いのほか時間が余ったので、隣駅の浅草で浅草寺見物。 ![]() かみなりもん。 ![]() かみなりもんは、パナソニック製ですた。 ![]() おっちゃん、悪い顔しとるなぁw ![]() まだ全然人いないー ![]() ぬっ。こっからでも充分見えるじゃまいか・・・ ![]() せんそうじっ! ![]() はとっ! ![]() お賽銭いれてナムナム。 高い天井には、じっちり天井絵も描かれてました。圧巻。 お線香の香りと朝の匂い。 なんとも気持ちの良い空間です。 やっぱ寺は朝やな。 ![]() ごじゅうのとう。 ![]() 寅さん。最近テレビでやらないねぇ。 浅草散策を堪能し、気づくと9時半に。 よぉし。。。なんだか足痛いぞぉ。 と、サンダルで来たことを早くも後悔しつつ原宿へと向かうイケダでございました。。 次回、『おしゃれやで!rooms編』 ▲
by phyrs890
| 2010-09-03 18:03
| 旅(出張)
2010年 09月 02日
![]() 東京出張より無事帰還いたしましたよ~ 深夜バスの『ウィラー君』は、予定通り今朝8時に駅前ロータリーに到着してくれました。 『あぁ、着いた。』 見慣れた風景が、ボクの心に思った以上の安心感を与えてくれました。 そして 『さぁ、平和堂へ帰ろう』 と、 晴れやかな心持でバスから足を踏み出したそのとき。 ボクの両足機能は、ぜんまい仕掛けのようななんともぎこちない動きへと変貌しておったのです。 感覚でわかりました。 『パンパンに膨れ上がっとるやん。』 この状態を例えるなら、 法事の時、和尚さんのお経がやたら長くて、その後のお焼香の時とかもう足限界なんだけどー!って思いつつもなんとかクリアできたと思ったら、逆に『さて、これからお墓参りに行きましょう。』ってんで一気に全員で立ち上がってすぐに外まで歩かなきゃいけなくなったとき。 に近い。(嫌でしょ~) どうやら、連日の有得ない歩行距離(この際、万歩計つけてくりゃよかった・・・)による肉体的疲労に、 高速バスの精神的ストレスが、ボクの両足を自由の利かない物質へと変化させたみたいでした。 あまりの痛さに、 『ヤバイ!オレいまツバサの折れたエンジェルみたいやーん!!!!』 なんて思ってクスクスしつつも ・・・・・・ーー、足痛い。あーーーー、足痛い。あーーーー、足痛い。あーーーー、足痛い。あーー・・・・・・・ と永遠つぶやきながら、普段なら徒歩5分もかからない道のりを10分ぐらいかけて やっとの思いで辿り着いたワケであります。 その後、眠い眼をこすりながらも今回の旅で学んだ事をノートにまとめてたのですが、 『ホント、今回はめちゃめちゃ実のある旅やったな~』 って。 オラ、改めて思ったぞ! でも本日はやることいろいろあってちょっと時間ないので そんな旅の記録は明日にでも・・・ ほじゃまた~ ▲
by phyrs890
| 2010-09-02 17:29
| 旅(出張)
1 |
アバウト
カレンダー
最新の記事
カテゴリ
HEIWADO
山形県酒田市相生町2-1-8
℡ 0234-22-4441 営業時間 10:00~18:30 定休 水曜 spbd9cq9@sirius.ocn.ne.jp 地図、見れます ツイッター アカウント =========== ☆リンク☆ FLEYE denmark【フライ デンマーク】 FACE a FACE【ファースアファース】 angerosa【アンジェローザ】 バラと天使が奏でる、永遠のマリッジリングコレクション Nature【ネイチャー】 神戸のハンドメイドジュエリーブランド☆ ちょっぴりアートなマリッジリング。 BISVAGUE【ビスバーグ】 『波』がコンセプトのマリッジリング。 NINA RICCI【ニナリッチ】 フランスのハイエンドブランド。ブライダル&ファッションジュエリーを扱っております。 FLEYE&FLEYE|akitto BLOG フライのデザイナーakitto氏のブログ コマツ日和 長野の美人メガネ屋さん、ほのぼのブログ(@△@*) メガネプラザノガミ さんのブログ 滋賀のオサレメガネ屋さん、スタッフS君はボクのお友達なのだ! Nine Doll blog セレクトショップ『Nine Doll』のバイヤー M女史のオシャレぶってないおしゃれブログ。 ぶるぶるブルドッグ 酒田で一番おもしろい飲み屋さんの、酒田で一番おもしろいブログ。 鯖江メガネファクトリー 鯖江は、メガネ枠の製造において全国シェア約96%を誇る眼鏡聖地なのです。 眼鏡予報 眼鏡スタイリスト 藤裕美さんが運営するWebサイト。一見の価値あり。 Gambowl Fabric. 八幡発!Nudie Jeans,DISCOVERDなどを取り扱っているセレクトショップのウェブサイト VAST VARIATION 鶴岡発!glamb,GARNIなどを取り扱っているセレクトショップのウェブサイト ![]() ![]() フォロー中のブログ
庄内おでかけ日和♪by大坂屋 本日のKamuro 足湯カフェ Chitto... まんづいいがら、こさ来て... 自由が丘にあるフレンチテ... Gambowl LOUNGE VAST VARIATI... ツレヅレハナコ blog... FPMB -Fantas... 明日も僕はそう想う SLIT2009 Silent Signa... 以前の記事
2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||